英語を学ぶ必要性について

会社を辞めたら英語の勉強を始めようと思ってどうやって勉強しようかと色々本を読んでいたら、そもそも何で英語勉強したいのかがわからなくなって来たので、整理しようかと思う。

 

現在の英語力

TOEIC 760点(Listening:445点、Reading:315点)2017年9月

・英検準1級  2014年取得

 

TOEICに関していえば、これまで点数を上げる勉強をした直後は810点(L:420点、R:390点)で、全く勉強をしないで受けた時は725点(L:400点、R:325点)と、だいぶ浮き沈みがある(明らかに、Readingが苦手なんだよなー)。

これまでは、730点くらいはとってねという目標を会社が決めていたので、サラリーマンとして毎年TOEICを受けてた訳だけど、会社を辞めたらTOEICを受ける必要はない。アメリカンドラマが好きだけど字幕があれば不自由しないし、これから独立して会計の仕事するにしても、英語を使わなくてもお金を稼ぐことはできそう。今のところ、英語ができなくても全く困らない。むしろ年々衰えて来ている日本語力の方を高めたいとも思う。その上、これからAIがますます発達すれば個人レベルでの英語力なんていらなくなるかもしれない。

 

 

 

それでも、英語使えるようになりたーい!

という訳で、考えてみたけど理由はなかった。

マラソンやトレッキングも好きだけど、別にプロになりたい訳じゃない。

結局明確な目的や必要性はないけど、英語で日常会話は問題なく話せる、新聞くらいは読めるようになりたい。

ちゃんとした目標(勉強する理由)なんてなくても別にいいじゃん。趣味だと割り切ることにした。趣味に理由なんていらないもんね。

 

 

ただ、スキルアップをして仕事につなげようとすると、英語の費用対効果ってもの凄く悪い気がする。会計士の勉強は、みっちり3年か4年やれば試験に合格できる可能性が高くて、会計士になればお金を稼ぐことに結びつくけど、英語を習得するのは一定の時間がかかる割に、それをマネタイズするのはなかなか厳しそう(あくまでネット情報だけど)。

 

 

という訳で、別に必要性はないけど、会社辞めたら英検1級目指します。

ここ2年くらいがんばり過ぎたので、のんびりやります。

人生は楽しむためにあるのだ!!

 

それでは、また。